株式会社 フードコミュニケーション の想い

フードコミュニケーション協会は健康な心と体作りを食でサポートする事を目的とし、「病気予防の食事」を沢山の方に伝えたいという想いで2008年に設立しました。

食をコミュニケーションツールとして補完代替医療を組み合わせることで、一生健康で過ごせるライフスタイル作りのサポートを1人でも多くの方に伝え、社会に貢献できる会として活動して参ります。

「食の楽しさ、大切さを伝える」

様々な飲食店や施設で調理して行く中で、「食」は生きて行く為に欠かせないものであるに関わらず、手軽にすぐに食べられる食べ物がありふれている現代では「食事」として楽しむというよりも、空腹の欲求を満たすだけのものになりつつあります。人生を豊かに過ごす為に欠かせない健康な体を作っている食事の大切さを伝えたいと考えています。

「人と人を繋ぐ空間や環境を作る」

なにか物事をはじめたり、継続して行く上で大切なのは同じ意識を持った仲間作りです。カフェの運営や、料理教室、イベントは、同じ思考や目的を持った人たちが集まり交流する場でもあります。情報交換や仲間を作るきっかけが出来るような空間や環境、サービスを提供します。

「病気や怪我で苦しむ人を減らす病気予防のお手伝い」

調理員、料理家として多くのお客さまや生徒さんに接する中で、病気で体調を崩してしまって退職や休職をしたり、家族が病気になって介護や看病で大変な思いをされるかたもいらっしゃいました。病気には医療的な治療が必要なのはもちろんですが、治療した後も普段の生活習慣を見直さなければならなかったり、病気にならない事は難しくても早期発見することや、病気の予防は日々自分の体と向き合う習慣や情報があれば可能です。病気になる前の家庭で出来るセルフケアを、医師やトレーナーなどと研究し、発信して行きます。


代表取締役 / なぎさ なおこ(愛情食育料理家)

病気予防、怪我予防の食事をコンセプトにした野菜中心の家庭料理が人気の「なぎさカフェ」代表兼シェフ。

2014年、料理本のアカデミー賞と呼ばれるグルマン世界料理本大賞で著書『キッチンであそぼ!』がウーマンシェフ部門で世界2位を受賞。

食に関わる豊富な経験・実績から、飲食店のプロデュースや、企業のレシピ作り、アスリート向けのスポーツ栄養指導など、各種教育機関や施設での食育講座や料理教室の講師を務める。


料理だけではなく食事のコミュニケーションを重視した講座は、3歳からご高齢の方まで幅広い年齢に支持され、開校9年で受講生はのべ20,000人を越える。

妊活から、妊婦食、離乳食、幼児食、家庭料理、介護食など、一生を通して欠かせない「食」を

『food is gift〜食べ物は毎日できる身体と心へのプレゼント〜』

として『贈り物を選ぶように、食事を選ぶ事』を提案し、食のある健康な空間と環境づくり作りに愛情と情熱を注いでいる。整理収納アドバイザー、スポーツ栄養トレーナー。

著書/メディア

なぎさ なおこ著

  • 『キッチンであそぼ!』・経済界
  • 『なぎさたべもの塾』・デーリー東北出版

コラム・レシピ

  • 野菜で常備菜レシピ
  • なぎさたべもの塾(食育レシピ連載)
  • なぎさキッズファーマーズ(こども達との食育体験・農家訪問連載)
  • 青森りんご対策協議会 メルマガレシピ
  • アスリートの為の食事レシピ
  • IHクッキングヒーターレシピ
  • フィットネスクラブ会員誌

料理講師・セミナー実績

  • 男女共同参画〜今日から出来る家庭の食育〜
  • 八戸検診センター健康講座
  • 生活福祉部保険推進課 こどもと育つ 親子の食育
  • 企業研修での健康講座・病気予防セミナー
  • 幼稚園、保育園、各種教育機関の食育セミナー
  • 指導者向け食育指導者研修
  • Yahoo!さま企業研修〜健康な食事習慣と病気予防〜
  • 教育委員会さま小中学生・保護者向け講演
  • PTA勉強会〜こどもと家族の為の食育講座〜
  • 兵庫県赤穂市男女共同参画センターさま講演会
  • 海外向けインバウンド料理教室
  • 留学生・旅行者向け郷土料理・和食講座

TV出演

  • ZIP!減塩メニューレシピ
  • NHKBSプレミアム「きらり!えん旅」
  • NHK青森「あっぷるワイド」
  • 料理番組レシピ作成・撮影コーディネート・アシスタントなど

食育に関する考え方や取り組みなど、地産地消コーディネーターとして農水局でまとめて頂いた記事とPDFデータもこちらに御座います。企画やご提案の資料としてご自由にご活用ください。

�쓄# sZ��E�F*���>�0�� ���Ҥ� �1�$���9�I$�q�:rpH㱫yq���h�)�p�񨷝��y��W�mLMw���;�L"c�k��C.+��/���6b7c�+*�?v����ڻ��E'�!��R$��(袚�i��J9pJl��Z��} a+!T���[�ң�b�8枇��ػOgm8đ)>� g͢�M��?��Q 26i���cVQ٘T�Ӟ��͔�"���'=�@i�����rx���WPFȬ�����' p�k��#��4��əR�|�H�G�����'��ZF�FW<�R��s��ޱ^8�C� ^K"��W����Op0�J�ջ�4T�1� �&Gfڨ3������}?�H�}����0kS6V��bpq�i��)�ϙ�%0)�'�'�jF'&��1�T� �� 3c0$+;�N�������•� ����7F`>���ޣ�SD#"���R`�P����F���y�������u��y/��V��Lu� h�OZ��R�w���8`���*�a��������~��%���Ґ��'���Y������� ;��ޤ�~�n~S���Վ@ �}���+g��NY��Tt,c(Q�n*�\��z���~_š@��SX/��=j7�=�U���RtJ��h�kp��6����=+�ӵ� *����9O�*��캂��q��q����ŹZ�oTE���3]��\��V��0H梓�r)�F�Cr;V�V��.�K7 1�8�ҟa��QM��椑��\ ��T=��3��Ya���\�֕e�&��W0�����2�ᕂ����Cin�+�S������{T�^�:]dՎe�!�:�K��s���*h�6��������Ks؊,'�U��v�J��-֣r@'�mgs);�T.s�qVQ6�[�y>˜�o�i����V׹����z�Oln���Q)��N�TM�|m�z���zkt�)zG��`���3�f�tyN�#ϸ����K�������l�9�RW0�� endstream endobj 71 0 obj <> stream ����JFIF����C   

www.maff.go.jp

レシピ作成、商品開発、メニュー作成、講演依頼、撮影のコーディネートなどお気軽にお問い合わせください。