☆食で支える共生社会トークセッション☆
今度の日曜日、10月8日ですが、はっちでトークセッションの
座長をつとめさせて頂きます!!
八戸ファミリークリニックの小倉 和也大会長のもと、
10月8.9日に青森県八戸で
第23回『在宅ケアを支える診療所 市民全国ネットワーク』
が開催されるのですが
その分科会で
はっちにて、「食で支える共生社会」をテーマにお話します。
↓詳細はこちら
その、分科会で
トークセッション
食で支える共生社会
10月8日(日)10:00~12:00
第12会場にて、講師兼座長として
五十嵐 祐紀子さま(台湾在宅医療学会専属日中通訳)
髙橋 瑞保さま(山形県立中央病院)
と共に、お話をさせて頂きます。
会場は、はっちですので、ご自由にご参加頂けます!(入場無料)
台湾在住で、現地の医療と関わりながら食育活動をされている方や
毎日病院の現場で、食と関わっている現場のプロの方からのお話は
生きる事、食べる事、地域と共に生きるヒント
が盛りだくさんだと思います!!
沢山引き出しながら、みなさんの毎日の生活が少しでも豊かになれるヒントを
お伝えしたいと思っています♥︎
素敵な機会を頂けた小倉先生に感謝です!!
食で出来る地域貢献、これからも続けて行きますので、是非みなさん
日曜日ははっちに、遊びにいらしてくださいね♥︎
0コメント