☆シンガポールの屋台レッスンでした♡☆
今月のレッスンは、シンガポールの屋台レッスン♡
これまで海外に行って来て食べたものを思い出しながら、出来る限り日本で、近所で手に入るもので代用したりできるような美味しいレシピをお伝えしましたよ(๑´ڡ`๑)
昨日は、アシスタント兼カメラマンに、友達でスクラップブッキング講師の明美先生が写真を撮ってくれました.: *:・
毎月なぎさカフェでも素敵な定期レッスンを開催してくれております♡本当に多才で聡明なお姉様です♡
シンガポールチキンライスは、今回はジャスミンライスと日本のお米をブレンドして
コノハト茶葉店さんの、黒烏龍茶を煮だして、お茶でごはんを炊いたので、さっぱりしてモチモチ美味しい♡
シンプルに鶏のうまみと、ネギとショウガの香りが食欲をそそります.: *:・
焼きそばには、ビーフンとミックスして豆の麺を使いましたよ〜
こちらもシンガポールから連れて来たの♡
きしめんみたいで、おいしいスープや素材のうまみを吸い込んでくれて、ビーフンと一緒に炒めると2種類の食感が楽しめます。
生春巻きは、切り干し大根と美味しい蒸し鶏のさらだをクルクル。
おいらせのコンセファームさんの、ハーブやお花もクルクルしました✨🌹✨
うつくしいものはテンションが上がりますね〜.: *:・
最期のデザートはシンプルに、味見も兼ねて
シンガポールのモーニングには欠かせない、カヤジャムを2種類、クリームチーズとトッピング。
カヤジャムは、ココナッツミルクとたまご、お砂糖、パンダンリーフという東洋のバニラとも呼ばれているハーブで作ったジャム。
モーニングでは板状のバターと共に、サクサクのトーストにサンドして食べるんですが
今回はクリームチーズと一緒に♡
モンブランみたいな味わいになりました。
あーーーーー。三日間、美味しかったし幸せだった♡
今回で99回のレッスンでした。
本当に地味にコツコツと続けて来たレッスン。
料理教室もスタートして9年目になってるんです♡
これからも、どんどんスキルアップして、沢山の美味しい健康をお伝えして参りたいと思います.: *:・
来月もよろしくお願い致します。
今月も、スタッフ、アシスタント、参加者の皆様、どうもありがとうございました.: *:・
0コメント