☆食いしん坊!万才に出演します♡☆

御長寿番組、1974年10月2日に放送を開始という歴史あり、

みんなに愛されている

食いしん坊万歳🙌



に、出演しまーす!!!

日本一熱い男と、青森一熱い(熱苦しいw)女の夢の共演です✨




詳細は放送を見てのお楽しみで

書けませんが

身長175センチの私が普通に立って

この身長差ですからねー!!!

兄妹みたいなテンションと、

初対面とは思えない、アドリブだらけで自由で楽しい撮影でした!!

残念ながら、関東圏での放送にはなりますが

放送後は

↓食いしん坊万歳のインスタグラム



↓食いしん坊万歳のホームページ



で、公開されますので、楽しみにしていてくださいね(๑´ڡ`๑)

わたしも、どんな感じに編集されているのか
めっちゃドキドキワクワクで

楽しみでーす!!!

めっちゃステキで痺れましたー!!!

松岡修造さん、食いしん坊スタッフの皆様、
そしてご協力頂きました、陸奥湊駅前朝市のみなさま、スタッフのみんな、

本当にありがとうございます!


カフェにはサインや写真も飾りますので♡

放送は、

 7月28日(日) 11:45~11:50 


フジテレビさんですよー✨

八戸の陸奥湊駅前朝市から、お届けします♡

八戸の台所「陸奥湊駅前朝市」 | 八戸市観光情報サイト

トップページへ HOME » 八戸10の物語 » 八戸の台所「陸奥湊駅前朝市」 » 「八戸さんぽマイスター」陸奥湊コース» 日本最大級の朝市「館鼻岸壁朝市」(毎週日曜日開催)はこちら 戦後から八戸の台所として親しまれている陸奥湊駅前朝市(むつみなとえきまえあさいち)。JR陸奥湊駅前では、イサバのカッチャ(魚売りのお母さん)の像が出迎えてくれます。  朝市の会場となる駅前通りには、小売店や卸店がずらり。イサバのカッチャの方言が飛び交い、ハマの素朴な雰囲気が漂う朝市は、仕入れに来た飲食店関者や市民、観光客など多くの人でにぎわいます。» 陸奥湊駅前朝市のスポット情報  陸奥湊駅前朝市の楽しみは、何といっても八戸の新鮮な魚介を活かした朝ごはん。朝市でお刺身やお惣菜を購入し、八戸市営魚菜小売市場(はちのへしえいぎょさいこうりしじょう)内で買ったご飯・みそ汁などと組み合わせて、オリジナルの朝市ごはんをつくることができます。日によって魚介やみそ汁の種類が替わるのも魅力的。  魚介たっぷり、市場の雰囲気の中で食べる”朝めし”は格別の味わいです。» 八戸市営魚菜小売市場のスポット情報    陸奥湊駅前観光案内所は、おそらく日本一朝早くオープン(6:00)する観光案内所。地元の常連さんたちでにぎわっています。陸奥湊駅前通り入口、交通量の多さをものともしない道路端の絶品唐揚げ屋。カッチャたちが手作りで作ったこたつカフェ。市場の建物の中に、本格ハンドドリップコーヒーの屋台。魚だけでなく、お肉もおいしい陸奥湊。ホルモンが評判のお肉やさんも。 自動車:八戸自動車道八戸ICから20分、八戸駅から25分、八戸市中心街から10分 鉄道:JR八戸線陸奥湊駅から徒歩すぐ バス:八戸市営バス・南部バス「上中道」下車徒歩3分 »市営バス・南部バス・JR八戸線全部乗り放題の「八戸えんじょいカード」が便利です» 八戸の朝市トップへ All content © Hachinohe City. All rights reserved.

hachinohe-kanko.com

株式会社フードコミュニケーション

健康な心と体作りを食でサポートする株式会社フードコミュニケーションのホームページです。