☆11月のレッスンのご案内♡☆
毎月市外からも沢山のご参加ありがとうございます!
今回も、スクラップブッキング講師の明美せんせいが素敵に写真撮ってくださいました✨
こうやって、写真や思い出を素敵に残してくれるお仕事って嬉しいですね♡
↓スクラップブッキング講師、明美先生の作品やスケジュールはこちらから♡
りんごが一番品種もそろって美味しい時期になって来ました♡
秋はやっぱり、りんごの料理が作りたくなるなる🍎
シフォンケーキって買うものだと思って、めっちゃ難しいかと思ってた〜
って人も多かったけど、材料はシンプルだし、泡立てさえしっかりしてれば心配不要。
三日間、しーっかり失敗無くふかふかにできました。
今回は、コノハト茶葉店さんの焼きりんごほうじ茶を使ったあまくてやさしいにおいの、焼きりんごのほうじ茶ケーキ。
きび砂糖をキャラメリゼして、りんごを加えます。
りんごから出てくる水分が煮詰まると良い感じのとろとろ具合に♡
今回家庭菜園のさつまいもも頂いたので、急遽さつまいもも、皮ごと加えました。
生徒さんや、農家さんからたびたび差し入れ頂くので、その時は即興でなにか作ります(๑´ڡ`๑)
芋煮の季節なので、里芋も使いました。
今回は山形風に、牛肉もたっぷり。
はじめて里芋剥いた方も居ましたよ〜
生だとあまりツルツルしないので、思っているよりは剥きやすいと思います。
カブもこのじき、青森産がフルーツみたいに甘くて美味しいんだよね。
カブって煮ると匂いが。。。。って苦手だった人も、今回のレシピで感動して加熱したカブの魅力も伝えられて嬉しいな〜
私が1番美味しいと思う、チンゲンサイの食べ方もお伝えしましたよ〜
茹で方が大事。
野菜だけなのに、とっても美味しいの。
これ、こんどやまはるさんのクックパッドでも紹介しようかな?
めっちゃ大盛りになっちゃったけど、カブと鶏肉のとろとろ煮
きのこの炊き込み御飯も、ちょっとしたコツで香り高く✨
さあさあ、みんなで給食みたいに盛りつけ〜
芋煮はでっかい鍋で作ると芋煮っぽい♡
シフォンケーキは本当はさましてから型から出すものなんだけど
せっかく作ったものを食べたいので、あつあつを(あつあつを型からしぼんじゃうの💦)
おうちでは冷ましてから型から出してね。
今回は追加で、カブの皮と葉っぱのきんぴらも。
大好評でした
1時間ちょっとで差し替えなし!ノーカットでこれだけ出来ました。
毎回1回完結で参加出来ますので、
お気軽にご参加くださいませ♡
11月のレッスン
☆レンコンのシャキシャキ梅ごまサラダ
☆きのことニンジンの白和え
☆鮭と厚揚げの照焼き
☆さつまいもごはん
☆和風ミネストローネスープ
他、なにかあるかも(いつも即興や差し入れなどで6、7品になる事が多いです♡)
予定・食材の仕入れなどによっては若干内容が変更になる場合もございます)
初心者、お料理が苦手な方から、レシピや日々の献立に困った方まで
年齢、性別を問わず幅広い年代で楽しめる
簡単で、美味しくて、健康的な野菜たっぷりのメニュー満載のレッスンです。
持ち物・エプロン、手ふき用タオル、持ち帰り用の容器やお弁当箱(食べきれなかった分や、家族への分などお持ち帰り頂けます)
場所・なぎさカフェ隣接キッチンスタジオ(八戸市類家3−4 なぎさカフェ)
受講料・3500円(税込み)
11月12日(月曜日)19時〜21時 残席5
11月13日(火曜日) 19時〜21時 残席2
11月14日(水曜日)19時〜21時 残席3
電話か、こちらのアドレスまで希望日、お名前、ご連絡先を記入してメールでお申し込みをお願い致します。
nagisastaff@gmail.com
(携帯メールでのお申し込みの場合、メールが拒否設定されていることもございますのエラーで返信できない場合がございます。3日以上ご連絡がない場合はカフェ営業時間の11時〜15時の間に0178−24−4080までご連絡ください)
お申し込み、お待ちしております!
0コメント