☆今月のレッスンスタートしました♡☆
今月のレッスンスタートしました♡
御陰様で、昨日、今日共に満員御礼。
この時期に本当にありがたいです(๑´ڡ`๑)
外は雪で寒かったけど、室内は香りも雰囲気もバリ♡
バリ感満載のレッスンです〜✨
バリの屋台をイメージした料理にしました。
現地の味を再現しつつも、日本のスーパーでも売ってる調味料を足し算すると。。。。
バリに行った事がある参加者の方々方は
「バリより美味しい!」頂きました(๑´ڡ`๑)
現地より美味しい、現地よりバリっぽいレッスン。
もちろん、本場の調味料も味比べをしてもらったり、現地気分も楽しんでもらいましたよー。
カルディで売ったりしてるけど、空けてみないとどんな味かわかんないもんね。
だから色々食べてみて、美味しいなーって思う物を使ったらいいと思うし
買わずにも、日本にあるあれとこれを合わせたら近い味になるよーっていうのであればそれでもいいしね。
ナシゴレン、昨日は4種類も作ったけど、どれも美味しかったね♡
これが私がバリでたべたやつ。
炭水化物多めで、揚げ物も結構多いけど
野菜もたっぷりで新鮮で美味しい♡
ビッフェでも色々食べたし
道路脇にある近所の屋台とかでも色々食べた〜
屋台は200円〜250円くらいでナシゴレンとか食べれる。
多分、値段なんてあってないようなもので、きっと現地の人はもっと安く食べてると思う。
まぁそれでも安いよね。
座ってると、色々言葉はわからずとも出てくる。
んで、食べさせてくれてインドネシア語?バリ?英語?日本語ミックスで
噛み合ってんだか噛み合ってないかわかんない会話だけど
笑顔と美味しいは共通。
揚げた卵がめちゃくちゃ美味しくて好みの味だったから、これもレッスンで再現してます。
え、ナシゴレンってそんなん入ってたっけ?
って材料も、めっちゃ雑に切って色々入ってて、味の正解もなしw
ザザーって適当に炒めて
ちゃちゃっとその辺にある調味料入れて炒めてる感じ。
各家庭の、サンバルソースがあるんだと思う。
店によって味違うし、どれも美味しかったなー。
お腹も壊しませんでしたw
キレイな写真じゃ無いけどさ、パックとかじゃなく
持ち帰りたい時は紙でクルクルって巻いてクレープみたいに包んでくれるの。
部屋で勉強しながら食べた、すでにナシゴレンは懐かしの味です。
インドネシア料理屋とか、出来そうな気がします。
それにしても、世界の食べ物を現地で食べる。っていいな。
早くも次の旅に出たいです。
0コメント